2010年05月02日
メンタルスポーツ
5/1(土)13:00~17:00
スクールレンタルコート
男性3名 女性6名
たまに召集される仲間との練習。
サークルも別々だったりしますが
みんな顔見知りの集まりです。
今回は「あれ?どこかでお会いしたことが・・・?」
という方がいて、聞いたら昨年E市の大会に参加されていたそうで
そこでお見かけしていたようです。
その方はC級で優勝した方でした。
「ペアの方は今日はいらしてないんですか?」と聞くと
「その大会でうまくいかなかったところを責められて
怒られて・・・怖くなって、音信不通になりました。」
そんな事があるなんて。
どちらの気持ちもわかるのだけど、優勝までイケル
ペアなのだから、向上したい気持ちより
言い方による影響を考慮しなければ元も子もなくなるのでは
ないかしら。。。
事実、その方はテニスをすることからも遠ざかっていたようです。
その日、誘った女子高生も最初は緊張していたものの
「ラリーが長くできるのが嬉しい!」
「やっぱりオトナはうまいっ!」
「くやしぃぃぃ!!」
と時間を追う毎にテンションが上がってきて、帰りの車の中では
「やっぱりテニスってすっごく楽しいぃぃぃっ!」
と興奮気味でした。
彼女のそのテンションに触発されたのか、みんなで一緒に
楽しく打つことができたのはすごく良かったと思います。
・・・腰も膝も左手も右ひじも痛かったけどね。。。
5/2(日)9:00~13:00
屋内競技場
男性7名 女性5名
サークル内の活動です。
今日はペアのRさんも参加してくださって
ペア練できました。
センターケアやロブケアの打ち合わせと実践をしたものの
「取り決めにこだわるのは辞めよう。
取り決めはあくまでも基本で、試合中は臨機応変に。」
ということで意見が一致。
ガッチガチのペアになる練習時間もないし、タチに合わない。
(多分お互いにw)
先日とは逆にペア練をしてくださる方が多くいて
私はサイドを抜かれることが多々ありました。
il|li_| ̄|○il|li
サイドを抜かれるのは非常に悔しく、サイドを抜くのは
非常に楽しい。チッキショーである。
凡ミスもチッキショーである。
ダブルフォルト?!あっちゃならんっ!!
前日に出逢った方から聞いたお話から得た教訓(?)を
多分、私たちは守るだろう。
技術は大事だけどメンタルはもっと大事なのだ。
それはテニスに限らずどんなスポーツでも
そして仕事に於いても。
生きている限り思いやりはなにより大事な場合が多いのではないかしら。
スクールレンタルコート
男性3名 女性6名
たまに召集される仲間との練習。
サークルも別々だったりしますが
みんな顔見知りの集まりです。
今回は「あれ?どこかでお会いしたことが・・・?」
という方がいて、聞いたら昨年E市の大会に参加されていたそうで
そこでお見かけしていたようです。
その方はC級で優勝した方でした。
「ペアの方は今日はいらしてないんですか?」と聞くと
「その大会でうまくいかなかったところを責められて
怒られて・・・怖くなって、音信不通になりました。」
そんな事があるなんて。
どちらの気持ちもわかるのだけど、優勝までイケル
ペアなのだから、向上したい気持ちより
言い方による影響を考慮しなければ元も子もなくなるのでは
ないかしら。。。
事実、その方はテニスをすることからも遠ざかっていたようです。
その日、誘った女子高生も最初は緊張していたものの
「ラリーが長くできるのが嬉しい!」
「やっぱりオトナはうまいっ!」
「くやしぃぃぃ!!」
と時間を追う毎にテンションが上がってきて、帰りの車の中では
「やっぱりテニスってすっごく楽しいぃぃぃっ!」
と興奮気味でした。
彼女のそのテンションに触発されたのか、みんなで一緒に
楽しく打つことができたのはすごく良かったと思います。
・・・腰も膝も左手も右ひじも痛かったけどね。。。
5/2(日)9:00~13:00
屋内競技場
男性7名 女性5名
サークル内の活動です。
今日はペアのRさんも参加してくださって
ペア練できました。
センターケアやロブケアの打ち合わせと実践をしたものの
「取り決めにこだわるのは辞めよう。
取り決めはあくまでも基本で、試合中は臨機応変に。」
ということで意見が一致。
ガッチガチのペアになる練習時間もないし、タチに合わない。
(多分お互いにw)
先日とは逆にペア練をしてくださる方が多くいて
私はサイドを抜かれることが多々ありました。
il|li_| ̄|○il|li
サイドを抜かれるのは非常に悔しく、サイドを抜くのは
非常に楽しい。チッキショーである。
凡ミスもチッキショーである。
ダブルフォルト?!あっちゃならんっ!!
前日に出逢った方から聞いたお話から得た教訓(?)を
多分、私たちは守るだろう。
技術は大事だけどメンタルはもっと大事なのだ。
それはテニスに限らずどんなスポーツでも
そして仕事に於いても。
生きている限り思いやりはなにより大事な場合が多いのではないかしら。