2011年01月22日
練習させてよ((´∀`*))ヶラヶラ
1/13(木)9:30~11:00
1/20(木)9:30~11:00
両日ともスクールでした。
先週はサークルの新年会のため
テニスはお休みでしたの。
スクールではダブルスの前衛が攻撃する
味方の球の見極めやタイミングの練習。
13日は相手後衛の深い所、
20日は相手後衛のセンター寄りに
味方が打ったら前衛はセンターに出て決める!という練習でした。
相手後衛にはコーチが立ち、
こちらの後衛は深いところに打ってゲームを作る側。
結構深く打ってくれたので張り切ってセンターに出ると
サイドを抜くコーチ。
こら(д) なんの練習だ?!
その頻度が明らかに他の生徒より高い。
「だって喜んで出てくるからわかるんだって!!」とコーチ。
「だってそういう練習でしょぉっ?」
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
一笑。
2週続けてそういうことがありました。
明日はサークルで12時間テニス。
前回、サービスエース4本のみでキープしたイメージが
強く、力みすぎて最近サーブが悪いので
たっぷり練習してこようと思います。
1/20(木)9:30~11:00
両日ともスクールでした。
先週はサークルの新年会のため
テニスはお休みでしたの。
スクールではダブルスの前衛が攻撃する
味方の球の見極めやタイミングの練習。
13日は相手後衛の深い所、
20日は相手後衛のセンター寄りに
味方が打ったら前衛はセンターに出て決める!という練習でした。
相手後衛にはコーチが立ち、
こちらの後衛は深いところに打ってゲームを作る側。
結構深く打ってくれたので張り切ってセンターに出ると
サイドを抜くコーチ。
こら(д) なんの練習だ?!
その頻度が明らかに他の生徒より高い。
「だって喜んで出てくるからわかるんだって!!」とコーチ。
「だってそういう練習でしょぉっ?」
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
一笑。
2週続けてそういうことがありました。
明日はサークルで12時間テニス。
前回、サービスエース4本のみでキープしたイメージが
強く、力みすぎて最近サーブが悪いので
たっぷり練習してこようと思います。
2011年01月09日
明けたね(*´∇`*)
2010/12/28(火)18:00~21:00
つどーむ 2面
サークル 男性6名 女性6名・・・だったかな?
2011/1/4(火)13:00~21:00
屋内クレイ 1面
サークル サークル
2011/1/6(木)9:30~11:00
スクールレッスン
男性1名 女性7名
2011/1/8(土)23:00~翌朝7:00
室内オムニ 1面
サークル 男性6名 女性5名
遅ればせながら 謹賀新年
すっかり正月が終わり、普通の冬になりつつも
(こちら札幌は大雪ですし・・・
)
相変わらずテニスしております。
前にも書きましたが、屋外コートが使用できないため
コート争奪戦が大変激しい中、恐ろしいことに
8時間キープ、しかも2面、たまに12時間保持している
我がサークル。
みんな、靴やガット、グリップの消耗が激しいようですw
昨夜は8時間、オールでテニスしました。
今日もすごい吹雪だったようですが、
普通に8時間のテニスだって疲れるのに徹夜でしたもんだから
疲れちゃってw
参加者の中にはお子さん(小2!!)連れの人がいて
寝袋持参してました。((´∀`*))ヶラヶラ
いろんな対策を練っていたようなので大荷物ですw
が、結局その子は寝ずにテニスはもちろん、キャッチボール、
ぬりえw、ゲーム等で彼女の人生初の徹夜を敢行。
すごいなwww
体調、大丈夫かな。。。
私たちは終わってから朝マックして解散。
帰宅後、洗濯して10時就寝。16時起床w
今月のスクールは「ダブルスフォーメーション」強化月間。
幾分、ふくよかになった面々w
もちろん私もクリスマス・ニセコ3日間・正月と
親の敵のように食べまくった2週間でとんでもないカラダの
ラインになったので、みんなと一緒に打ちまくりましたが
カラダが重くて、なかなか思うように打てないのです。
それでも試合形式ではサーブのみでキープしたゲームや
ストローク合戦で打ち勝ったり、逆をついたり、
緩急つけたり、したいことでポイントを取ったプレイが出ました。
いいイメージを持ち続けて今年も楽しみたいと思います。
2011年初テニスで昨年と同じように転び、膝を痛めた
現ペアのMッチ。ガ━(;゜д゜)━ン!!
日常生活にも支障があるようなので心配です。。。
癖になっちゃったのかな・・・。
今年は特に
・ミスを減らす
・ボレー強化
の目標を掲げておりますが、考えたら昨年も同じだったような・・・。
ガガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ ン!!
でもやっぱり、「怪我をしない」ことが大切ですね。
楽しむためにも体調には気をつけましょう。
決して無理をしないように。
今年もよろしくお願いします。
つどーむ 2面
サークル 男性6名 女性6名・・・だったかな?
2011/1/4(火)13:00~21:00
屋内クレイ 1面
サークル サークル
2011/1/6(木)9:30~11:00
スクールレッスン
男性1名 女性7名
2011/1/8(土)23:00~翌朝7:00
室内オムニ 1面
サークル 男性6名 女性5名
遅ればせながら 謹賀新年

すっかり正月が終わり、普通の冬になりつつも
(こちら札幌は大雪ですし・・・

相変わらずテニスしております。
前にも書きましたが、屋外コートが使用できないため
コート争奪戦が大変激しい中、恐ろしいことに
8時間キープ、しかも2面、たまに12時間保持している
我がサークル。
みんな、靴やガット、グリップの消耗が激しいようですw
昨夜は8時間、オールでテニスしました。
今日もすごい吹雪だったようですが、
普通に8時間のテニスだって疲れるのに徹夜でしたもんだから
疲れちゃってw
参加者の中にはお子さん(小2!!)連れの人がいて
寝袋持参してました。((´∀`*))ヶラヶラ
いろんな対策を練っていたようなので大荷物ですw
が、結局その子は寝ずにテニスはもちろん、キャッチボール、
ぬりえw、ゲーム等で彼女の人生初の徹夜を敢行。
すごいなwww
体調、大丈夫かな。。。
私たちは終わってから朝マックして解散。
帰宅後、洗濯して10時就寝。16時起床w
今月のスクールは「ダブルスフォーメーション」強化月間。
幾分、ふくよかになった面々w
もちろん私もクリスマス・ニセコ3日間・正月と
親の敵のように食べまくった2週間でとんでもないカラダの
ラインになったので、みんなと一緒に打ちまくりましたが
カラダが重くて、なかなか思うように打てないのです。
それでも試合形式ではサーブのみでキープしたゲームや
ストローク合戦で打ち勝ったり、逆をついたり、
緩急つけたり、したいことでポイントを取ったプレイが出ました。
いいイメージを持ち続けて今年も楽しみたいと思います。
2011年初テニスで昨年と同じように転び、膝を痛めた
現ペアのMッチ。ガ━(;゜д゜)━ン!!
日常生活にも支障があるようなので心配です。。。
癖になっちゃったのかな・・・。
今年は特に
・ミスを減らす
・ボレー強化
の目標を掲げておりますが、考えたら昨年も同じだったような・・・。
ガガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ ン!!
でもやっぱり、「怪我をしない」ことが大切ですね。
楽しむためにも体調には気をつけましょう。
決して無理をしないように。
今年もよろしくお願いします。
