2009年10月26日
いつもの土日
10/24(土)11:00~12:30
夫と夫の同僚とその息子とラリーの練習。
雨上がりのカーペット。
テンション上がらず


壁打ちでテンション上げた。


夫の同僚との打ち合いはいつの間にか
シングルスの試合っぽくなった((´∀`*))ヶラヶラ
10/25(日)10:00~15:00
サークルでの練習
2面で15名参加。ビジターさんもいました。
昨日は、1stの確率も悪く、ストロークもアウトが多かった。
いつもかw
それでも逆をついて取ったポイントもあって
そういうゲームは楽しい。
残り15分というところでサークルブレインと芸達者な男性ペアに
ウチラペアが挑んで5ゲームできた。
結果は2-3でした。il|li_| ̄|○il|li
やっぱ敵わないのかなぁ。
ミスしてちゃあ絶対勝てないんだけど
最後はデュースから私のストロークがアウトだった。
すごく残念。申し訳ない。
次は絶対勝つ!!
逆ばっかりついてやるw
夫と夫の同僚とその息子とラリーの練習。
雨上がりのカーペット。
テンション上がらず



壁打ちでテンション上げた。



夫の同僚との打ち合いはいつの間にか
シングルスの試合っぽくなった((´∀`*))ヶラヶラ
10/25(日)10:00~15:00
サークルでの練習
2面で15名参加。ビジターさんもいました。
昨日は、1stの確率も悪く、ストロークもアウトが多かった。
いつもかw
それでも逆をついて取ったポイントもあって
そういうゲームは楽しい。
残り15分というところでサークルブレインと芸達者な男性ペアに
ウチラペアが挑んで5ゲームできた。
結果は2-3でした。il|li_| ̄|○il|li
やっぱ敵わないのかなぁ。
ミスしてちゃあ絶対勝てないんだけど
最後はデュースから私のストロークがアウトだった。
すごく残念。申し訳ない。
次は絶対勝つ!!
逆ばっかりついてやるw
2009年10月22日
レッスンにて
10/22(木)9:30~11:00
今日はスクールのレッスンでした。
ペアの「ゆ」も一緒の8人で参加。
ショート(ストローク)からボレボレ(ボレーVSボレー)に始まり、
コーチとクロスの打ち合い。
ペアとサーブからのストローク。
コース指定のボレボレ。
クロスのボレスト(ボレーVSストローク)。
サイドチェンジのクロスボレスト。
コーチを交えてのダブルス。
ナンバーをつけて時間でグルグル回ってタイミングを見て
ガッツリ指導が入りますw
いろいろ感じたこともあるのだけど
自分ではやっぱり、コース指定のボレボレがダメだった。
自分はストレートに、相手はクロスにボレーをし合ったのだけど
私のコントロールがきちんとできずに相手はかなり大変だった。。。
時間を見てチェンジしたら安定して打ち合えた。
ストレートボレーができないっっ!って事に気付いたwww
いや。笑えないんだけどさ・・・。
相手もベタづめになってきて球も速くなってきて・・・。
どのレッスンでもそうだったのだけど
ラリーが続いてくると本能的に闘争心が強まり、相手がいる位置を
見ながら、回転を変えたり、コースを変えたりw
相手もいきなり前に出てきたりするから、ロブしたりw
かなり楽しく過ごせたのだけど
それでいいのかっ?!
メンタルなレッスンも必要かもしれん。
今日はスクールのレッスンでした。
ペアの「ゆ」も一緒の8人で参加。
ショート(ストローク)からボレボレ(ボレーVSボレー)に始まり、
コーチとクロスの打ち合い。
ペアとサーブからのストローク。
コース指定のボレボレ。
クロスのボレスト(ボレーVSストローク)。
サイドチェンジのクロスボレスト。
コーチを交えてのダブルス。
ナンバーをつけて時間でグルグル回ってタイミングを見て
ガッツリ指導が入りますw
いろいろ感じたこともあるのだけど
自分ではやっぱり、コース指定のボレボレがダメだった。
自分はストレートに、相手はクロスにボレーをし合ったのだけど
私のコントロールがきちんとできずに相手はかなり大変だった。。。
時間を見てチェンジしたら安定して打ち合えた。
ストレートボレーができないっっ!って事に気付いたwww
いや。笑えないんだけどさ・・・。
相手もベタづめになってきて球も速くなってきて・・・。
どのレッスンでもそうだったのだけど
ラリーが続いてくると本能的に闘争心が強まり、相手がいる位置を
見ながら、回転を変えたり、コースを変えたりw
相手もいきなり前に出てきたりするから、ロブしたりw
かなり楽しく過ごせたのだけど
それでいいのかっ?!
メンタルなレッスンも必要かもしれん。
2009年10月18日
大切な時間
10/12(月) 9:00~17:00
22名で3面。8時間。。。。
体育の日でコート使用料は無料でした。
試合が終わったばかりでみんなもまだハイテンションでしたが、
初めて参加される方も多かったので、お祭気分でもありました。
打ち合いをガンガンしていたりw
ボレーVSボレーでアングルの応酬があったりw
バック攻めに泣きが入ったりw
すっごいスピンサーブに振り回されたりw
あっという間の8時間でした。
10/18(日)10:00~13:00
9名で2面。3時間。
ほとんどフル稼動な3時間でした。
まぁ、最初の1時間はたっぷりとアップに使いました。
と、言っても1面4人で使用しているとほとんど試合形式のアップになりましたw
やっぱりボレーがヘタレだったわぁぁぁぁぁ。
il|li_| ̄|○il|li
il|li_| ̄|○il|li
il|li_| ̄|○il|li
当初、試合の打ち上げとしてテニス後、焼肉しようと思っていたので
3時間しか取っていなかったのだけど
90%の降水確率と聞き、焼肉は前々日に中止を決めて、
3時間のテニスのみとなりました。
いつも5~8時間のスケジュールなのでかなり物足りなかったけど
内容は濃かったように思います。
だんだん寒くなり、雪が降ると外では打てません。
時間を惜しむように故障を抱えながらもコートに入る面々w
3時間経過するとコートの外でお喋り。
前回の試合の話が多く、その中で男性陣の苦悩が明かされた。
試合に出た即席ペアは相手に対して思ったことや気をつけて欲しい点を
言い出せなかったと反省していた。
固定ペアもその点については、これまでの経緯もあるため悩みも深い。
思いやりがあれば伝わることはあると信じたい。
いろんな価値観があるからいろんな考え方や
意見があると思うの。難しいわ。
けど、それは当たり前で。
だから
ちゃんと伝えなきゃいかんとも思うの。
私は頑張っても言えないなら受け入れるものだと思っている。
一期一会ならば尚更、
誠意のある対応をしたいと思います。
22名で3面。8時間。。。。
体育の日でコート使用料は無料でした。
試合が終わったばかりでみんなもまだハイテンションでしたが、
初めて参加される方も多かったので、お祭気分でもありました。
打ち合いをガンガンしていたりw
ボレーVSボレーでアングルの応酬があったりw
バック攻めに泣きが入ったりw
すっごいスピンサーブに振り回されたりw
あっという間の8時間でした。
10/18(日)10:00~13:00
9名で2面。3時間。
ほとんどフル稼動な3時間でした。
まぁ、最初の1時間はたっぷりとアップに使いました。
と、言っても1面4人で使用しているとほとんど試合形式のアップになりましたw
やっぱりボレーがヘタレだったわぁぁぁぁぁ。
il|li_| ̄|○il|li
il|li_| ̄|○il|li
il|li_| ̄|○il|li
当初、試合の打ち上げとしてテニス後、焼肉しようと思っていたので
3時間しか取っていなかったのだけど
90%の降水確率と聞き、焼肉は前々日に中止を決めて、
3時間のテニスのみとなりました。
いつも5~8時間のスケジュールなのでかなり物足りなかったけど
内容は濃かったように思います。
だんだん寒くなり、雪が降ると外では打てません。
時間を惜しむように故障を抱えながらもコートに入る面々w
3時間経過するとコートの外でお喋り。
前回の試合の話が多く、その中で男性陣の苦悩が明かされた。
試合に出た即席ペアは相手に対して思ったことや気をつけて欲しい点を
言い出せなかったと反省していた。
固定ペアもその点については、これまでの経緯もあるため悩みも深い。
思いやりがあれば伝わることはあると信じたい。
いろんな価値観があるからいろんな考え方や
意見があると思うの。難しいわ。
けど、それは当たり前で。
だから
ちゃんと伝えなきゃいかんとも思うの。
私は頑張っても言えないなら受け入れるものだと思っている。
一期一会ならば尚更、
誠意のある対応をしたいと思います。
2009年10月11日
嵐の団体戦
10月10日(土)朝8時に集合。
強気な台風18号が通過し、風もなく晴れている。
9:30から団体戦がありました。
1チーム3ペアで3チームによるリーグ戦を行ない、
1位になったらトーナメントにあがり、トーナメントで
優勝するとランクアップします。
サークルとして参加しはじめたのは今年なので
この大会は5月に1度出場してます。
その時は箱抜け(リーグ優勝)ならず。
今回は2度目の挑戦。
女子はみみペア・しのペア・そしてウチラ、ゆみペアで参戦。(各名前の頭文字)
男子は会場が違うので詳細は不明。w
第1試合では特攻隊として(?)ウチラゆみペアが1番目に出場。
前回の経験を活かしてアップもちゃんと行ったし、迷いもせずに
メンタルも調整しながら、相手ペアのリーダーからミスを誘い、
従者(?)を狙いました。
いつもの癖でどうしても様子を見てしまい、結果は6-4と僅差で勝利。
この癖は治さないと・・・。
2組目は、みみペア。
一人の「み」は試合経験がないのでかなり緊張していましたが、
もう一人の「み」がとってもうまくリードして、落ち着いたプレイで勝利。
この時点で2勝したので3組目は余裕で6-0で、しのペアの勝ち。
全勝でした。
そして第2試合。
完勝した、しのペアをそのまま1組目に出し、やはり6-0で勝ちました。
しのペア絶好調!!5月に出た時とはペアが違う「の」にとっては
いろんなジレンマがあったと思うし、「し」を鍛える的な事も
頑張っていたから。
その成果が立派な結果を生み、「の」も「し」も満足しているだろう。
すごい自信になったと思う。
2組目は、みみペア。
1敗すると次は取らなきゃ!で相手ペアが猛攻。
試合経験がない「み」が狙われ、走らされた。
それでも負けず嫌いの「み」が放ったスマッシュに相手は動けなかった。
そこから流れが変わり、2-5から4ゲーム連取で逆転勝利!!
いやぁ~感動した。涙が出そうになった。
ハグすると彼女は震えていた。
緊張しながらも持ってる力全部出して勝ったのだもの。
すごいことだと思う!!今後に期待大(*´∇`*)
そしてウチラ。
相変わらずの大道芸wで勝利。6-2でした。
とにかく全勝でリーグ戦を制することができました。
トーナメントの相手はまだ試合中で決まっていなかったため
持ち寄りのお弁当で休憩。


まるで運動会。そこで食べた鮭のマリネ。
実は私は漬物が苦手で、そのマリネはとてもいい具合に
漬けられていました。
取り皿に取った分は食べなきゃいけないと思って
逆流を抑えながら食べきりましたw
みんなも和やかに食事をし、「すごかったねぇ!」とか
「やっぱり匠だよねぇ」とかハイテンションの談笑中、突然
試合の呼び出し。
慌てて片付け、「ここで満足せずにトーナメントを勝ちあがろう」
と、言う暇もなかったwww
そして私はマリネによる腹痛。
相手チームは試合直後。
結果は惨憺たる0-6・1-6・0-6。
トーナメント1勝もできずにまた、途中の食事を摂ることもせず
みんな放心状態でした。
その頃別会場で行われていた男子が応援に駆けつけてくれて
結果を聞くとそちらも同様、負けてしまったようです。
急なペアの入替もあり、バタバタした中での試合は今後必ず
活かされる経験になったと言っていました。
いろんな思いを抱えて昨日という一日を終えました。
私はあれから頻繁にトイレ通いしてます
何度も波がくるのでその度にぶつかりますが(トイレの話ではなくw)
丁寧にその波を越え続ける信頼感を大切に次に臨みたいと思いました
強気な台風18号が通過し、風もなく晴れている。
9:30から団体戦がありました。
1チーム3ペアで3チームによるリーグ戦を行ない、
1位になったらトーナメントにあがり、トーナメントで
優勝するとランクアップします。
サークルとして参加しはじめたのは今年なので
この大会は5月に1度出場してます。
その時は箱抜け(リーグ優勝)ならず。
今回は2度目の挑戦。
女子はみみペア・しのペア・そしてウチラ、ゆみペアで参戦。(各名前の頭文字)
男子は会場が違うので詳細は不明。w
第1試合では特攻隊として(?)ウチラゆみペアが1番目に出場。
前回の経験を活かしてアップもちゃんと行ったし、迷いもせずに
メンタルも調整しながら、相手ペアのリーダーからミスを誘い、
従者(?)を狙いました。
いつもの癖でどうしても様子を見てしまい、結果は6-4と僅差で勝利。
この癖は治さないと・・・。
2組目は、みみペア。
一人の「み」は試合経験がないのでかなり緊張していましたが、
もう一人の「み」がとってもうまくリードして、落ち着いたプレイで勝利。
この時点で2勝したので3組目は余裕で6-0で、しのペアの勝ち。
全勝でした。
そして第2試合。
完勝した、しのペアをそのまま1組目に出し、やはり6-0で勝ちました。
しのペア絶好調!!5月に出た時とはペアが違う「の」にとっては
いろんなジレンマがあったと思うし、「し」を鍛える的な事も
頑張っていたから。
その成果が立派な結果を生み、「の」も「し」も満足しているだろう。
すごい自信になったと思う。
2組目は、みみペア。
1敗すると次は取らなきゃ!で相手ペアが猛攻。
試合経験がない「み」が狙われ、走らされた。
それでも負けず嫌いの「み」が放ったスマッシュに相手は動けなかった。
そこから流れが変わり、2-5から4ゲーム連取で逆転勝利!!
いやぁ~感動した。涙が出そうになった。
ハグすると彼女は震えていた。
緊張しながらも持ってる力全部出して勝ったのだもの。
すごいことだと思う!!今後に期待大(*´∇`*)
そしてウチラ。
相変わらずの大道芸wで勝利。6-2でした。
とにかく全勝でリーグ戦を制することができました。
トーナメントの相手はまだ試合中で決まっていなかったため
持ち寄りのお弁当で休憩。



まるで運動会。そこで食べた鮭のマリネ。
実は私は漬物が苦手で、そのマリネはとてもいい具合に
漬けられていました。
取り皿に取った分は食べなきゃいけないと思って
逆流を抑えながら食べきりましたw
みんなも和やかに食事をし、「すごかったねぇ!」とか
「やっぱり匠だよねぇ」とかハイテンションの談笑中、突然
試合の呼び出し。
慌てて片付け、「ここで満足せずにトーナメントを勝ちあがろう」
と、言う暇もなかったwww
そして私はマリネによる腹痛。
相手チームは試合直後。
結果は惨憺たる0-6・1-6・0-6。
トーナメント1勝もできずにまた、途中の食事を摂ることもせず
みんな放心状態でした。
その頃別会場で行われていた男子が応援に駆けつけてくれて
結果を聞くとそちらも同様、負けてしまったようです。
急なペアの入替もあり、バタバタした中での試合は今後必ず
活かされる経験になったと言っていました。
いろんな思いを抱えて昨日という一日を終えました。
私はあれから頻繁にトイレ通いしてます

何度も波がくるのでその度にぶつかりますが(トイレの話ではなくw)
丁寧にその波を越え続ける信頼感を大切に次に臨みたいと思いました

2009年10月02日
言われた事たくさん
*サーブ
・前傾しない。
・トスアップは両足に重心
・膝を使う
・後ろ足を寄せる意識も必要
・からだの回転
・後ろ足は後ろに残す。
*ストローク
・決めようと思っていない球でポイントを取れるように
・球の質をあげていく
・咄嗟に打てる球は相手にはチャンスになる
*ボレー・ポーチ
・インパクトの後に踏み込めるように
・乗せて運ぶために足がある
・中途半端な位置にいるから出れない
・迷うな
その他にもたくさん。
忘れないようにしなくちゃ!!
コレまでのもまとめて残しておこうかしら。。。
・前傾しない。
・トスアップは両足に重心
・膝を使う
・後ろ足を寄せる意識も必要
・からだの回転
・後ろ足は後ろに残す。
*ストローク
・決めようと思っていない球でポイントを取れるように
・球の質をあげていく
・咄嗟に打てる球は相手にはチャンスになる
*ボレー・ポーチ
・インパクトの後に踏み込めるように
・乗せて運ぶために足がある
・中途半端な位置にいるから出れない
・迷うな
その他にもたくさん。
忘れないようにしなくちゃ!!
コレまでのもまとめて残しておこうかしら。。。