2009年11月12日
早くも納める
11/7(土)13:00~15:00
気温が19度と初冬のはずなのにとても暖かかった日。
急遽コートを予約して屋外テニスをしてきました。
1面で6名。
またしても女性は私一人。
今回のメンバーは夫の職場の仲間ばかり。
そのうちの一人はシングルスのある大会で優勝経験のある
ヤツで。。。
職場結婚をしている私らなので夫の会社の友人は
ほとんど知ってますw
だから思いっきり楽しむことができるのですが・・・。
ラリーはシングルスの試合のようで
かなりダッシュさせられました。
なんちゃってエアKを打ち込むと
「お♪イイ球だねぇ」と軽く返され、
更にそれをアングルつけて強めに返すと
「これもイイねぇ♪」とロブを上げられ。
下がりながらも渾身のスマッシュを打つと
「すげぇな!ヤルねぇ~」とバックスライスで中ロブを打たれ、
もう一度、なんちゃってエアKで返したら
「これでどう?」と強烈なスピンで前に落とされた。
「ラリー中に4球連続でイイ球打てるのはなかなかやるねぇ。
うん。すごくイイ球だったよ♪」
それを全部軽く返したくせに・・・。
いつか泣かす。・・・・無理か?
11/8(日)9:00~17:00
屋内競技場を1面貸切状態で集まった11名のサークルの面々。
大量のデータ処理を年内に仕上げなくてはならないので
その日が私の年内最後のテニスになると思い、
充分、楽しもうと気合を入れました((´∀`*))ヶラヶラ
いつものメンバーと打ち合うのは本当に楽しいね。
みんなすごく上手なんだもの。
楽しいだけではなくとても勉強になります。
ショートアングルを打つと大体ショートアングルに返ってくる。
ポジションに戻る時に逆をついてもう1球少しきつアングルで
返す。
返ってこない時も多いけど、返ってきたらもう1回アングルへ。
ストレートを返球してくる人もいるけれど
どちらにしても前衛がそこで決めてくれる。
その決め方が、相手前衛の脇(こちらもかなりなアングル)
だったり、ズバン!とセンターに決めボレーだったり。
なんて素敵なパートナー!ヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ
もちろんお互いのミスもあったけど
それはそれで楽しかった。
やっぱり2ヶ月テニスをしないとなると
そんなプレイも出ずらくなるだろう。
次に会うときはきっと忘年会だなぁ。
私はまたしても3キロくらい落ちていて
筋肉もなくて笑い方も忘れていて
廃人と化しているだろうな。
・・・というわけでこちらは多分更新ナシ。
思いがけずにテニスできた時に更新いたします。
mixiには多分顔を出します。
最新の日記タイトル「趣味より仕事」でヒットした中に
おるかもしれませんw
ではでは
良いお年を(*´∇`*)
気温が19度と初冬のはずなのにとても暖かかった日。
急遽コートを予約して屋外テニスをしてきました。
1面で6名。
またしても女性は私一人。
今回のメンバーは夫の職場の仲間ばかり。
そのうちの一人はシングルスのある大会で優勝経験のある
ヤツで。。。
職場結婚をしている私らなので夫の会社の友人は
ほとんど知ってますw
だから思いっきり楽しむことができるのですが・・・。
ラリーはシングルスの試合のようで
かなりダッシュさせられました。
なんちゃってエアKを打ち込むと
「お♪イイ球だねぇ」と軽く返され、
更にそれをアングルつけて強めに返すと
「これもイイねぇ♪」とロブを上げられ。
下がりながらも渾身のスマッシュを打つと
「すげぇな!ヤルねぇ~」とバックスライスで中ロブを打たれ、
もう一度、なんちゃってエアKで返したら
「これでどう?」と強烈なスピンで前に落とされた。
「ラリー中に4球連続でイイ球打てるのはなかなかやるねぇ。
うん。すごくイイ球だったよ♪」
それを全部軽く返したくせに・・・。
いつか泣かす。・・・・無理か?
11/8(日)9:00~17:00
屋内競技場を1面貸切状態で集まった11名のサークルの面々。
大量のデータ処理を年内に仕上げなくてはならないので
その日が私の年内最後のテニスになると思い、
充分、楽しもうと気合を入れました((´∀`*))ヶラヶラ
いつものメンバーと打ち合うのは本当に楽しいね。
みんなすごく上手なんだもの。
楽しいだけではなくとても勉強になります。
ショートアングルを打つと大体ショートアングルに返ってくる。
ポジションに戻る時に逆をついてもう1球少しきつアングルで
返す。
返ってこない時も多いけど、返ってきたらもう1回アングルへ。
ストレートを返球してくる人もいるけれど
どちらにしても前衛がそこで決めてくれる。
その決め方が、相手前衛の脇(こちらもかなりなアングル)
だったり、ズバン!とセンターに決めボレーだったり。
なんて素敵なパートナー!ヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ
もちろんお互いのミスもあったけど
それはそれで楽しかった。
やっぱり2ヶ月テニスをしないとなると
そんなプレイも出ずらくなるだろう。
次に会うときはきっと忘年会だなぁ。
私はまたしても3キロくらい落ちていて
筋肉もなくて笑い方も忘れていて
廃人と化しているだろうな。
・・・というわけでこちらは多分更新ナシ。
思いがけずにテニスできた時に更新いたします。
mixiには多分顔を出します。
最新の日記タイトル「趣味より仕事」でヒットした中に
おるかもしれませんw
ではでは
良いお年を(*´∇`*)
2009年11月05日
lesson
今日、スクールのレッスンを受けてきました。
実に3週間ぶり・・・かな?w
いつものコーチはお休みでした。
コーチのお嬢さまがインフルエンザにかかったとのことで
家族全員自宅から出られないようです。
お大事になさってぇ。
今日初めてのコーチに教えてもらってことは
サービスラインから
エンドラインまでを3分割して
手前を「3」
エンド側を「1」
その間を「2」
として、球出しからラリーの間、落下地点を予測した
時点で数字を言って、打つ練習をしました。
経験値で落下地点の予測はできたのですが
その位置を数字で考えて口に出す。というのが
結構難しくて、どうしても自分の打点に入るのが遅れます。
特に「1」。深い球の時ね。
元々私はエンドラインぎりぎりのポジションがほとんどで
並行陣は無理せずに。
前に落とされたらダッシュすることが多いのですが、
(よほどのアングルやスピンでなければ)
充分間に合うわけで、深い球にも対応し易いのですが
①.予測して
②.位置の番号を思い起こして
③.口に出す
ことをしていると、遅れてしまう。
①と②は同時にできないのですぅ。。
③をしながら移動してもやはり遅れるのである。
集中力も散漫している感じ。
il|li_| ̄|○il|li
これはさぁ
慣れなければならないね。
いつでも頭を冷静にする練習にもなるし、
うまくいけば予測し易い球を打つこともできるようになるし、
自分の打点に早く入れるように
なるかもしれん・・・。
いつも安心して受けているレッスンも
今後は今日のレッスンを活かして
精進してまいります。
ありがとうございました(*´∇`*)
実に3週間ぶり・・・かな?w
いつものコーチはお休みでした。
コーチのお嬢さまがインフルエンザにかかったとのことで
家族全員自宅から出られないようです。
お大事になさってぇ。
今日初めてのコーチに教えてもらってことは
サービスラインから
エンドラインまでを3分割して
手前を「3」
エンド側を「1」
その間を「2」
として、球出しからラリーの間、落下地点を予測した
時点で数字を言って、打つ練習をしました。
経験値で落下地点の予測はできたのですが
その位置を数字で考えて口に出す。というのが
結構難しくて、どうしても自分の打点に入るのが遅れます。
特に「1」。深い球の時ね。
元々私はエンドラインぎりぎりのポジションがほとんどで
並行陣は無理せずに。
前に落とされたらダッシュすることが多いのですが、
(よほどのアングルやスピンでなければ)
充分間に合うわけで、深い球にも対応し易いのですが
①.予測して
②.位置の番号を思い起こして
③.口に出す
ことをしていると、遅れてしまう。
①と②は同時にできないのですぅ。。
③をしながら移動してもやはり遅れるのである。
集中力も散漫している感じ。
il|li_| ̄|○il|li
これはさぁ
慣れなければならないね。
いつでも頭を冷静にする練習にもなるし、
うまくいけば予測し易い球を打つこともできるようになるし、
自分の打点に早く入れるように
なるかもしれん・・・。
いつも安心して受けているレッスンも
今後は今日のレッスンを活かして
精進してまいります。
ありがとうございました(*´∇`*)

2009年11月01日
転ばぬ先のジャージ
11/1(日)9:00~14:00
本格的に寒くなってきた北海道。
一雨ごとに寒さが増してます。
連日の雨と強風で昨日のテニスはお休み。
今日も雨でした。
ですが、テニスはできました。
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
久しぶりの開放体育館です。
今日は古い小学校の体育館でした。
支柱を運び、床に挿し、ネットを張って、
床に貼ってある何色ものビニールテープの中から
テニス用の色を確認。
1面しか貼れませんが、今日は9名の参加だったため
乱数表も穏やか(*´∇`*)
体育館は板張りです。
半年ぶりの体育館なので最初は
バウンドしてからの球足に戸惑う面々www
体育館で慣れるとオムニに出たとき、また戸惑うので
できたらボレボレ(ボレーVSボレー)程度の
練習にしておけば良いのだけど
やっぱりそうはいかないんですよねぇ((´∀`*))ヶラヶラ
床も滑るのでジャージに穴が開きやすくなるし。
気をつけなくちゃねぇ。
今日は「絶対転ばない」意思表示でぉNEWのジャージを着用。
転びませんでした(*´∇`*)
サーブがおもしろいように決まりますw
そして、決められますwww
風がないのが良いですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
本格的に寒くなってきた北海道。
一雨ごとに寒さが増してます。
連日の雨と強風で昨日のテニスはお休み。
今日も雨でした。
ですが、テニスはできました。
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
久しぶりの開放体育館です。
今日は古い小学校の体育館でした。
支柱を運び、床に挿し、ネットを張って、
床に貼ってある何色ものビニールテープの中から
テニス用の色を確認。
1面しか貼れませんが、今日は9名の参加だったため
乱数表も穏やか(*´∇`*)
体育館は板張りです。
半年ぶりの体育館なので最初は
バウンドしてからの球足に戸惑う面々www
体育館で慣れるとオムニに出たとき、また戸惑うので
できたらボレボレ(ボレーVSボレー)程度の
練習にしておけば良いのだけど
やっぱりそうはいかないんですよねぇ((´∀`*))ヶラヶラ
床も滑るのでジャージに穴が開きやすくなるし。
気をつけなくちゃねぇ。
今日は「絶対転ばない」意思表示でぉNEWのジャージを着用。
転びませんでした(*´∇`*)
サーブがおもしろいように決まりますw
そして、決められますwww
風がないのが良いですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー