2010年10月20日
危険だけど結構意味ある大切な感覚
10/14(木)9:30~11:00
スクールレッスン
女性のみ9名
10/17(日)10:00~15:00(雨のため14時で撤収)
サークル
男性9名 女性6名
右手首を痛めていたコーチの試合は4-6で負けたそうです。
残念です・・・。
そして、イザコザしたのかな・・・。
なんだかとってもブルーでした・・・。
それでもレッスンはいつも通りに明るく声を出していました。
こっそりコミイッタ話もしました。
要経過観察です・・・。
そんなネガティブなコーチにまたしてもスマッシュが当たってしまいました。
il|li_| ̄|○il|li
スクール病と言うのか・・・コーンに見えてしまうのかしら?
ボレボレはラケットを短く持ってスイングを意識。
バックスイングは片手打ち解禁w
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
サークルでは、相変わらずの大人数。
お喋りとおやつタイムがたっぷりありますw
その日は調子が良かったような気がします。
サービスポイントの確率も高かったような気がします。
長いラリーも多かったです。
ストロークでポイントを取るより、ボレーでポイントを取る方が
確率が高いそうですが、私に限ってはそうとは言い切れない。
つか、むしろ逆です。
ボレーでポイントを落とします・・・。
でもでも!!!!
自分ではたいぶうまくなった気がしています。
意識しすぎか?
焦っているのか?
コースを狙いすぎか?
ヘッドが下がっているのか?
・・・・全部そうだ。取れるわけがない・・・。
il|li_| ̄|○il|li
やっぱり課題はボレー。
そろそろ外テニスができなくなるので
体育館でもどこででもボレーの練習をしよう。
スクールレッスン
女性のみ9名
10/17(日)10:00~15:00(雨のため14時で撤収)
サークル
男性9名 女性6名
右手首を痛めていたコーチの試合は4-6で負けたそうです。
残念です・・・。
そして、イザコザしたのかな・・・。
なんだかとってもブルーでした・・・。
それでもレッスンはいつも通りに明るく声を出していました。
こっそりコミイッタ話もしました。
要経過観察です・・・。
そんなネガティブなコーチにまたしてもスマッシュが当たってしまいました。
il|li_| ̄|○il|li
スクール病と言うのか・・・コーンに見えてしまうのかしら?
ボレボレはラケットを短く持ってスイングを意識。
バックスイングは片手打ち解禁w
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
サークルでは、相変わらずの大人数。
お喋りとおやつタイムがたっぷりありますw
その日は調子が良かったような気がします。
サービスポイントの確率も高かったような気がします。
長いラリーも多かったです。
ストロークでポイントを取るより、ボレーでポイントを取る方が
確率が高いそうですが、私に限ってはそうとは言い切れない。
つか、むしろ逆です。
ボレーでポイントを落とします・・・。
でもでも!!!!
自分ではたいぶうまくなった気がしています。
意識しすぎか?
焦っているのか?
コースを狙いすぎか?
ヘッドが下がっているのか?
・・・・全部そうだ。取れるわけがない・・・。
il|li_| ̄|○il|li
やっぱり課題はボレー。
そろそろ外テニスができなくなるので
体育館でもどこででもボレーの練習をしよう。
2010年10月12日
体育の日、無料。
10/3(日)10:00~14:00
サークル
男女合わせて16名
10/6(水)14:00~17:00
有志
男女各2名
10/7(木)9:30~11:00
スクールレッスン
女性のみ9名
10/9(土)20:35~22:05
スクールレッスン(振替)
男性3名 女性6名
10/11(月)9:00~17:00
サークル
男性12名 女性4名
最近、スクールレッスンが楽しいです。
やはりゲーム形式の練習がメインだからでしょうか。
前衛の守備の位置が少しでも前だと
全く取れない球が多く
意識して下がらないとやられてしまいます。
多分、試合に出てる多くの人は今月のレッスンを
楽しんだり、考えたりしながら、ガシガシと練習していることでしょう。
そのせいかどうかはわかりませんが
我がコーチ、右手首を痛めました。ガ━(;゜д゜)━ン!!
今日の試合、どうだったのかな。
負けるようなことはないと思うのですが・・・。
心配です。
全身が商売道具の職種の人は意外と多いようです。
仕事じゃなくても生活全般に支障が出るような故障は
大変悲しいので、きちんとケアいたしましょう。
(現在、左足、右肘、右肩に湿布・保冷剤使用中w)
今日は体育の日
コート使用料が無料です。
1人2時間までですが、今日は16名で2~3面を
9時から17時まで取りました。
ひどく疲れました。騒ぎすぎてw
強風もありましたし、休んでる時は寒かったりしましたが
気付いたら日焼けしていました。
すっかり油断しておりました。。。il|li_| ̄|○il|li
そして、8月に出産した元ペアが生後2ヶ月の息子を
抱いて遊びに来てくれました。
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
久しぶりにコートに立った彼女。
ショートラリーに必死だったw
確かに1年何もしていなかったらそうだよね。
これから冬に向かうので寒くなる。
新生児に近い息子はなかなか連れてこれないだろう。
それでも、会う機会は増えそうだ。
楽しみ♪
サークル
男女合わせて16名
10/6(水)14:00~17:00
有志
男女各2名
10/7(木)9:30~11:00
スクールレッスン
女性のみ9名
10/9(土)20:35~22:05
スクールレッスン(振替)
男性3名 女性6名
10/11(月)9:00~17:00
サークル
男性12名 女性4名
最近、スクールレッスンが楽しいです。
やはりゲーム形式の練習がメインだからでしょうか。
前衛の守備の位置が少しでも前だと
全く取れない球が多く
意識して下がらないとやられてしまいます。
多分、試合に出てる多くの人は今月のレッスンを
楽しんだり、考えたりしながら、ガシガシと練習していることでしょう。
そのせいかどうかはわかりませんが
我がコーチ、右手首を痛めました。ガ━(;゜д゜)━ン!!
今日の試合、どうだったのかな。
負けるようなことはないと思うのですが・・・。
心配です。
全身が商売道具の職種の人は意外と多いようです。
仕事じゃなくても生活全般に支障が出るような故障は
大変悲しいので、きちんとケアいたしましょう。
(現在、左足、右肘、右肩に湿布・保冷剤使用中w)
今日は体育の日

コート使用料が無料です。
1人2時間までですが、今日は16名で2~3面を
9時から17時まで取りました。
ひどく疲れました。騒ぎすぎてw
強風もありましたし、休んでる時は寒かったりしましたが
気付いたら日焼けしていました。
すっかり油断しておりました。。。il|li_| ̄|○il|li
そして、8月に出産した元ペアが生後2ヶ月の息子を
抱いて遊びに来てくれました。
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
久しぶりにコートに立った彼女。
ショートラリーに必死だったw
確かに1年何もしていなかったらそうだよね。
これから冬に向かうので寒くなる。
新生児に近い息子はなかなか連れてこれないだろう。
それでも、会う機会は増えそうだ。
楽しみ♪
2010年10月03日
やっぱ基本は大事すぎる
9/30(木)9:30~11:00
スクールレッスン
同日 11:05~12:35
スクールレッスン(振替)
10/2(土)20:35~2205
スクールレッスン(振替)
今週はスクールでしかテニスをしてなかった。
お誘いもあったのだけど仕事で行けなかった。
残念なり。。゜(゜´Д`゜)゜。
今月(9月第5週から)は「ゲーム展開」強化月間。
いくらでも行きたい。
コーチとのストローク合戦も楽しいし、
球出しからアプローチ、ボレー、スマッシュの流れも
ワクワクします。。゜+.(・∀・)゜+.゜
・・・・ワクワクし過ぎてコーチの鳩尾にスマッシュが
クリーンヒットしたっけ・・・。ごめんなさい。
後衛の前、つまり前衛の横に来た球は
前衛が真横に移動しなくてはならないのなら
後衛に任せるべき。
チェンジして後衛同士のストレートになった場合は
前衛はセンター寄りで守る。
何度も教わっているのにねぇ・・・・。
ついつい、展開を読むのを忘れてしまう。。。
il|li_| ̄|○il|li
ストロークは
高い打点で打つ!
肩甲骨からスイング!
この点を意識しました。
また、サーブはトスからインパクト、フォロースルーまで
ずっと左足だけでの練習でした。
私の左足は靭帯損傷、捻挫を経験し、今は腱鞘炎。
おまけに小学生の時に手動になっている自動ドアに
飛び込んでできた38針縫った古傷もあるので
とてもじゃないけど打てませんでした。
異常に左足の筋肉が弱い。
だからバランスが悪いのだが
サーブ練習は左足の重心を意識してこなしていこうと思っています。
振替はランクを上げて受けました。
今度からそこでもイイかなぁ。
みんな上手だから迷惑かけないように
気をつけていたのだけど・・・
意外と大丈夫そうだ。(*´∇`*)
そのうち差を見せ付けられるのは歴然ですがw
今日のコーチは股抜きショットが綺麗に決まり、
悔しいったらないっっっ!
基本の重要性を指導してるサナカにソレ?!
まあ・・・頑張るべしっっっっ!
スクールレッスン
同日 11:05~12:35
スクールレッスン(振替)
10/2(土)20:35~2205
スクールレッスン(振替)
今週はスクールでしかテニスをしてなかった。
お誘いもあったのだけど仕事で行けなかった。
残念なり。。゜(゜´Д`゜)゜。
今月(9月第5週から)は「ゲーム展開」強化月間。
いくらでも行きたい。
コーチとのストローク合戦も楽しいし、
球出しからアプローチ、ボレー、スマッシュの流れも
ワクワクします。。゜+.(・∀・)゜+.゜
・・・・ワクワクし過ぎてコーチの鳩尾にスマッシュが
クリーンヒットしたっけ・・・。ごめんなさい。
後衛の前、つまり前衛の横に来た球は
前衛が真横に移動しなくてはならないのなら
後衛に任せるべき。
チェンジして後衛同士のストレートになった場合は
前衛はセンター寄りで守る。
何度も教わっているのにねぇ・・・・。
ついつい、展開を読むのを忘れてしまう。。。
il|li_| ̄|○il|li
ストロークは
高い打点で打つ!
肩甲骨からスイング!
この点を意識しました。
また、サーブはトスからインパクト、フォロースルーまで
ずっと左足だけでの練習でした。
私の左足は靭帯損傷、捻挫を経験し、今は腱鞘炎。
おまけに小学生の時に手動になっている自動ドアに
飛び込んでできた38針縫った古傷もあるので
とてもじゃないけど打てませんでした。
異常に左足の筋肉が弱い。
だからバランスが悪いのだが
サーブ練習は左足の重心を意識してこなしていこうと思っています。
振替はランクを上げて受けました。
今度からそこでもイイかなぁ。
みんな上手だから迷惑かけないように
気をつけていたのだけど・・・
意外と大丈夫そうだ。(*´∇`*)
そのうち差を見せ付けられるのは歴然ですがw
今日のコーチは股抜きショットが綺麗に決まり、
悔しいったらないっっっ!
基本の重要性を指導してるサナカにソレ?!
まあ・・・頑張るべしっっっっ!
