tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

くれぃう゛ぁぁ

miki
<<  2010年 9月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
キックサーブにへたり…
03/05 02:31
負け犬は遠吠えするし…
02/27 17:41
どんな事もいつも幸運…
02/18 09:21
自信は根拠がなければ…
02/14 09:03
咳で肋骨骨折した隣人…
02/11 02:34
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
??こんにちわ
? 11/03 17:34
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






試合結果

9/26(日)
6:00 起床
6:45 出発
7:00 仲間と合流
7:45 会場到着
8:00 試合前アップ
8:25 試合開始

予選第1試合に1番手でMッチと出場。

1ゲーム目をブレイクして2-0と先行。

「お?緊張もしていないし・・・イケルか?!」

刹那、広く見えていたコートが狭く見えました。

心臓が小刻みに震えだし、顔面(目の辺り)が痛くなった。

何だろう。しっかりしなくちゃ!

全身にチカラを込めて力み、5秒くらい経ってから

チカラを抜く。

いつものリラックスをする方法をとるが

冷や汗が出てきた。

そこで気がつく。

 「あ。貧血だ・・・。」

 ガ━(;゜д゜)━ン!!

もちろん、まともにレシーブさえできず

そのゲームを落とす。

チェンジコートで落ち着きを取り戻したものの

隣のコートから転がってきた球に気付かず

踏んでしまい、転びそうになったりw

イチイチイチイチ甘かった。

結果は 4-6で負けました。

が、団体戦だったので仲間が頑張ってくれて

予選1回戦勝利。

ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!

予選第2回戦。

特攻隊のようにまた1番手で出場。

お互いに緊張もほぐれ、のびのびとテニスができまして

結果は 6-0 で勝ちました。

途中、雨が降り出しまして、冷えないように

そしてナチュラルガットの方はラケットを抱くように保護しました。

1位で予選を突破した我チーム。

男子も箱抜けしたし、なかなか良いのではないかしら?

すったもんだといろいろあったけど

きちんと乗り越えたと思います。

 ↑

これ、大事!!



雨もあがり、私たちはトーナメントに進出決定しました。

が!試合まで2時間近く空いてしまい、

ゆっくり昼食を摂ることはできたものの

おしゃべりにも疲れ、眠くなってしまいました。


今回の試合には私が個人で武者修行している

チーム(サークルB)も出場しており、

また、他にも多くの知人が出場しておりました。

長く続けていると自然に知人が増えてきます。

サークルBの方たちはくじ運が悪かったらしく

箱抜けはできなかった様子。

いつも上手でも、勝つテニスはまた違うものなのだと

実感
してしまいます。


ペアのMッチは今回の試合が2回目なので

緊張していたし、「みんな自分よりむちゃくちゃうまい」と

思い込んでしまったところもあって

萎縮していたようです。

私はMッチよりは試合経験もあるので

もっといろんな覚悟をしっかりしていなきゃいけなかったのだ。

返すだけでイッパイイッパイのことも多いので

チャンスボールが上がる確率が高いことや

判定が際どいジャッジもきちんと言ってあげなきゃいけなかったり

もっともっと繊細に見てあげるべきだった。

私はMッチと組んで、とても良かった。

でも

Mッチはもっともっと試合慣れしていて

いろんなことにも余裕で気を配ることができるペアの

方がもっともっとのびのびと、そして勝つことが

できたのではないだろうか・・・。

そんな思いがあったのか初めて試合で足が攣った。

とても痛かった。

筋がチギレルかと思った。

靴を脱ぎたかった。

泣きたくなった。

それでも頑張ったよ。

Mッチは最高のショットをたくさん打ってくれた。



 5-6 で敗退。

チームも1ペアしか勝てず上がることはできなかった。

助っ人に来てくれたTさん。

いつも冷静なHさん。

K&Oペア。

そして足を痛めて1試合しか出場しなかったCさん。

良いチームでしたが、明日から

また来年に向けて練習を積みたいと思います。


悔しさ満載ですが、撮られた写真はすべて笑顔だったことが

とても嬉しい。゜+.(・∀・)゜+.゜

ありがとう。みんなっっっ!!








日記 | 投稿者 miki 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: