tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

くれぃう゛ぁぁ

miki
<<  2010年 10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
キックサーブにへたり…
03/05 02:31
負け犬は遠吠えするし…
02/27 17:41
どんな事もいつも幸運…
02/18 09:21
自信は根拠がなければ…
02/14 09:03
咳で肋骨骨折した隣人…
02/11 02:34
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
??こんにちわ
? 11/03 17:34
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






やっぱ基本は大事すぎる

9/30(木)9:30~11:00
スクールレッスン

同日 11:05~12:35
スクールレッスン(振替)

10/2(土)20:35~2205
スクールレッスン(振替)



今週はスクールでしかテニスをしてなかった。

お誘いもあったのだけど仕事で行けなかった。

残念なり。。゜(゜´Д`゜)゜。


今月(9月第5週から)は「ゲーム展開」強化月間。

いくらでも行きたい。

コーチとのストローク合戦も楽しいし、

球出しからアプローチ、ボレー、スマッシュの流れも

ワクワクします。。゜+.(・∀・)゜+.゜


・・・・ワクワクし過ぎてコーチの鳩尾にスマッシュが

クリーンヒットしたっけ・・・。ごめんなさい。


後衛の前、つまり前衛の横に来た球は

前衛が真横に移動しなくてはならないのなら

後衛に任せるべき。



チェンジして後衛同士のストレートになった場合は

前衛はセンター寄りで守る。



何度も教わっているのにねぇ・・・・。

ついつい、展開を読むのを忘れてしまう。。。

  il|li_| ̄|○il|li


ストロークは

高い打点で打つ!

肩甲骨からスイング!


この点を意識しました。


また、サーブはトスからインパクト、フォロースルーまで

ずっと左足だけでの練習でした。


私の左足は靭帯損傷、捻挫を経験し、今は腱鞘炎。

おまけに小学生の時に手動になっている自動ドアに

飛び込んでできた38針縫った古傷もあるので

とてもじゃないけど打てませんでした。

異常に左足の筋肉が弱い。

だからバランスが悪いのだが

サーブ練習は左足の重心を意識してこなしていこうと思っています。


振替はランクを上げて受けました。

今度からそこでもイイかなぁ。

みんな上手だから迷惑かけないように

気をつけていたのだけど・・・

意外と大丈夫そうだ。(*´∇`*)

そのうち差を見せ付けられるのは歴然ですがw


今日のコーチは股抜きショットが綺麗に決まり、

悔しいったらないっっっ!

基本の重要性を指導してるサナカにソレ?!




まあ・・・頑張るべしっっっっ!筋肉




日記 | 投稿者 miki 01:57 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: