2009年03月03日
日々の練習
LPボールは肘には良くないんですってね。常識らしいのに
知らなかったよ。。。il|li_| ̄|○il|li
でも最近あまり痛みません。
ハードの改善を行ったからか、それとも3ヶ月経過したからか?
これで、心おきなくガッツリ打ち込めます!
あ。でも、もう無茶はしません^^;
3/1 日曜日 9時から14時まで 開放体育館にて練習。10名参加。
ショート → ロング → ボレー 40分
球出しでダブルスの攻撃練習 交代制で2時間程度
あとは乱数表を用いて試合形式で2時間。
いつもこんな感じでやってます。
サークルのメンバーがとても丁寧な組み方を呈示してくれて、
球出しもとても丁寧。(時にイヤラシイ。)
とても充実した練習をしています。
自分のミスなどでペアに迷惑をかけることもままあり、凹んだりもしますが
それは自分の中で処理しなければ!
自己満足で謝るのはペアにも失礼だものね。
ゆっくり(リキまず)丁寧に繋いでいれば
チャンスは必ずきます。
ミスの原因は
チカラ加減やコース、攻撃すべきじゃない時に無茶をするから。
わかってるんです!性格改善しなければ直すにも限界がありますな。
まるでチェスだねぇ。
3/2 月曜日 9時から13時まで 競技場にて練習。1面11名参加。
ショート → ロング → ボレー 30分
球出しでダブルスの攻撃練習 交代制で90分程度
あとは乱数表を用いて試合形式で2時間。
前日の体育館に比べるとバウンドも緩やかなのでアプローチも
余裕を持ってかなりハードヒットできました。
ロブも高さを出せるのでトップスピンも問題なし!
でも、それは相手も同様なんですねぇ。
仲間同士の練習なので、ある程度の相手の手の内は
読めているんですが、やはりここでも慌ててしまう。
そして逃げのロブ。
それが、ジャストアウト。
あぁぁぁ。成長しない。
いろんな引き出しを持つことが、まずは1歩。
そしてそれら1つ1つの精度を高めること。
日々鍛錬。
飽きずに頑張りたいと思います。
とりあえず3/8まではね。
知らなかったよ。。。il|li_| ̄|○il|li
でも最近あまり痛みません。
ハードの改善を行ったからか、それとも3ヶ月経過したからか?
これで、心おきなくガッツリ打ち込めます!

あ。でも、もう無茶はしません^^;
3/1 日曜日 9時から14時まで 開放体育館にて練習。10名参加。
ショート → ロング → ボレー 40分
球出しでダブルスの攻撃練習 交代制で2時間程度
あとは乱数表を用いて試合形式で2時間。
いつもこんな感じでやってます。
サークルのメンバーがとても丁寧な組み方を呈示してくれて、
球出しもとても丁寧。(時にイヤラシイ。)
とても充実した練習をしています。
自分のミスなどでペアに迷惑をかけることもままあり、凹んだりもしますが
それは自分の中で処理しなければ!
自己満足で謝るのはペアにも失礼だものね。
ゆっくり(リキまず)丁寧に繋いでいれば
チャンスは必ずきます。
ミスの原因は
チカラ加減やコース、攻撃すべきじゃない時に無茶をするから。
わかってるんです!性格改善しなければ直すにも限界がありますな。
まるでチェスだねぇ。
3/2 月曜日 9時から13時まで 競技場にて練習。1面11名参加。
ショート → ロング → ボレー 30分
球出しでダブルスの攻撃練習 交代制で90分程度
あとは乱数表を用いて試合形式で2時間。
前日の体育館に比べるとバウンドも緩やかなのでアプローチも
余裕を持ってかなりハードヒットできました。
ロブも高さを出せるのでトップスピンも問題なし!
でも、それは相手も同様なんですねぇ。
仲間同士の練習なので、ある程度の相手の手の内は
読めているんですが、やはりここでも慌ててしまう。
そして逃げのロブ。
それが、ジャストアウト。
あぁぁぁ。成長しない。
いろんな引き出しを持つことが、まずは1歩。
そしてそれら1つ1つの精度を高めること。
日々鍛錬。
飽きずに頑張りたいと思います。
とりあえず3/8まではね。
コメント
この記事へのコメントはありません。