2009年10月22日
レッスンにて
10/22(木)9:30~11:00
今日はスクールのレッスンでした。
ペアの「ゆ」も一緒の8人で参加。
ショート(ストローク)からボレボレ(ボレーVSボレー)に始まり、
コーチとクロスの打ち合い。
ペアとサーブからのストローク。
コース指定のボレボレ。
クロスのボレスト(ボレーVSストローク)。
サイドチェンジのクロスボレスト。
コーチを交えてのダブルス。
ナンバーをつけて時間でグルグル回ってタイミングを見て
ガッツリ指導が入りますw
いろいろ感じたこともあるのだけど
自分ではやっぱり、コース指定のボレボレがダメだった。
自分はストレートに、相手はクロスにボレーをし合ったのだけど
私のコントロールがきちんとできずに相手はかなり大変だった。。。
時間を見てチェンジしたら安定して打ち合えた。
ストレートボレーができないっっ!って事に気付いたwww
いや。笑えないんだけどさ・・・。
相手もベタづめになってきて球も速くなってきて・・・。
どのレッスンでもそうだったのだけど
ラリーが続いてくると本能的に闘争心が強まり、相手がいる位置を
見ながら、回転を変えたり、コースを変えたりw
相手もいきなり前に出てきたりするから、ロブしたりw
かなり楽しく過ごせたのだけど
それでいいのかっ?!
メンタルなレッスンも必要かもしれん。
今日はスクールのレッスンでした。
ペアの「ゆ」も一緒の8人で参加。
ショート(ストローク)からボレボレ(ボレーVSボレー)に始まり、
コーチとクロスの打ち合い。
ペアとサーブからのストローク。
コース指定のボレボレ。
クロスのボレスト(ボレーVSストローク)。
サイドチェンジのクロスボレスト。
コーチを交えてのダブルス。
ナンバーをつけて時間でグルグル回ってタイミングを見て
ガッツリ指導が入りますw
いろいろ感じたこともあるのだけど
自分ではやっぱり、コース指定のボレボレがダメだった。
自分はストレートに、相手はクロスにボレーをし合ったのだけど
私のコントロールがきちんとできずに相手はかなり大変だった。。。
時間を見てチェンジしたら安定して打ち合えた。
ストレートボレーができないっっ!って事に気付いたwww
いや。笑えないんだけどさ・・・。
相手もベタづめになってきて球も速くなってきて・・・。
どのレッスンでもそうだったのだけど
ラリーが続いてくると本能的に闘争心が強まり、相手がいる位置を
見ながら、回転を変えたり、コースを変えたりw
相手もいきなり前に出てきたりするから、ロブしたりw
かなり楽しく過ごせたのだけど
それでいいのかっ?!
メンタルなレッスンも必要かもしれん。
コメント
この記事へのコメントはありません。