2010年01月29日
スクールレッスン
1/28(木)
9:30~11:00 女性6名
11:05~12:35 男性4名 女性5名
11:00までのレッスンにおいて
ショートラリーからロングラリー。
コーチと打ち合い「山なりにあげて」と言われる。
あい。
サーブについても
「トスから左足だけで打ってごらん。」
重心が前に行きすぎ、右足が前に早く出てしまう。
「トスまでは完璧w」と笑われる。
それは先週も言われた事。
重心の修正がなかなかうまくいきません。
ゲーム形式では組んだ方が安定したストロークとボレーを
する方で、勝ち続けました。
ありがとうございました。
11:05からのレッスンは
全然あかんっっっっ!!
レベルをあげた内容だったせいもあり、
着いていくのが精一杯!
球出しされたボールをボーチしてシフトチェンジからクロスの打ち合い。
私はポーチが苦手なのだ・・・。
ボレーもだけど。
後衛にいる時はダッシュが遅れてバックサイドに入るのが
遅れてストレートに返ってしまう。
上手な方のプレイを見ていると
やはり安定しているの。
ガチャガチャ動いていない。
動作はゆっくりなのにボールには激しいスピードが乗っている。
やはりここでも体重移動。
ボレーVSストロークで、強めのボレーを打ってくるおじさまに
まともなストロークを返せませんでした。
全然続かないの。
ホント迷惑をかけちゃいました。
サーブもボレーもダメダメ。
くやしいなぁ。
とりあえずもっと落ち着いて動こう。
安定したプレイがいつでもできるようになりたい。
奇襲を狙わないようにするには、性格改善の必要があるようだしw
テニスにおいては考え方を変えていかなきゃならんようだ。
(今頃、気付くかっ?!)
9:30~11:00 女性6名
11:05~12:35 男性4名 女性5名
11:00までのレッスンにおいて
ショートラリーからロングラリー。
コーチと打ち合い「山なりにあげて」と言われる。
あい。
サーブについても
「トスから左足だけで打ってごらん。」
重心が前に行きすぎ、右足が前に早く出てしまう。
「トスまでは完璧w」と笑われる。
それは先週も言われた事。
重心の修正がなかなかうまくいきません。
ゲーム形式では組んだ方が安定したストロークとボレーを
する方で、勝ち続けました。
ありがとうございました。
11:05からのレッスンは
全然あかんっっっっ!!
レベルをあげた内容だったせいもあり、
着いていくのが精一杯!
球出しされたボールをボーチしてシフトチェンジからクロスの打ち合い。
私はポーチが苦手なのだ・・・。
ボレーもだけど。
後衛にいる時はダッシュが遅れてバックサイドに入るのが
遅れてストレートに返ってしまう。
上手な方のプレイを見ていると
やはり安定しているの。
ガチャガチャ動いていない。
動作はゆっくりなのにボールには激しいスピードが乗っている。
やはりここでも体重移動。
ボレーVSストロークで、強めのボレーを打ってくるおじさまに
まともなストロークを返せませんでした。
全然続かないの。
ホント迷惑をかけちゃいました。
サーブもボレーもダメダメ。
くやしいなぁ。
とりあえずもっと落ち着いて動こう。
安定したプレイがいつでもできるようになりたい。
奇襲を狙わないようにするには、性格改善の必要があるようだしw
テニスにおいては考え方を変えていかなきゃならんようだ。
(今頃、気付くかっ?!)